2017-01-01から1年間の記事一覧

SE-200PCI LTD改 '17ver

NO-PCI改造用にOS-CONを調達した際、SE-200PCI LTD改造用のOS-CONも同時に購入しました。 今回載せ換えたのは、DACとVLSC回路の電源部のコンデンサで、音声信号出力アナログ段の電源安定度向上が狙いです。 具体的には、 VLSC回路を構成するオペアンプの電源…

NO-PCI

一体いつの話をしているんだとツッコまれそうなネタですが、2017年9月の話です。 以前購入して取ってあった、とかではなく、2017年8月末に未使用だけど中古扱いみたいなどっかのデッドストックっぽいものを購入、即改造wしました。 "ノイズ低減"を謳うNO-PC…

3年ぶりの駄文 悪あがきその5

GPUのOCネタ試行錯誤が長文脱線になってしまい少々読みづらくなったので切り出し。 メインのCPUネタはその3を参照。 マザボの電圧設定が概ね安定動作ラインに到達し、とりあえず24hはnvlddmkm出なかったのでグラボもOC BIOSに焼き直し。 今回はASUSファクト…

3年ぶりの駄文 悪あがきその4

おそらく世界中探してもほとんど見たことのある人が居ないであろう、Cool Laboratory Liquid Proを使用して、8年半OC運用された後に取り外したCPU&CPUクーラーの接触部の画像を参考に公開。 CPUクーラー取外し直後のCPUヒートスプレッダ やや張り付き気味で…

3年ぶりの駄文 悪あがきその3-2

MB Intelligent Tweaker(M.I.T.)の設定(BIOS上でのOC関連項目)の中身を丸ごと公開。 ※同じ設定にすればそのとおり動作することを保証するものではありません。あくまで自分が揃えたパーツでは動作した、というだけです。オーバークロックはパーツの損傷や…

3年ぶりの駄文 悪あがきその3-1

まだ十分な安定性検証のできていない暫定仕様ですが、一応の形にはなりました。 自分用の備忘の意味も含め設定を記録。 ※以下は中古購入したXeon X5460の内1個目(S-SPEC:SLBBA lotno:3834A776 固有VID:1.2500V)についての記述です。また温度に関する記述に…

3年ぶりの駄文 悪あがきその2

とりあえず、シールだけ貼ってみた。 さていつバラすかな・・・//一応バラす前のベンチでも録っておくかーとやり始め想定外のドツボにはまる。 //CineBenchR15、メモリのレイテンシ詰めるとシングルでは順当にスコア上がるのにマルチだとスコア落ちるのなぜ…

3年ぶりの駄文 悪あがきその1

死んでいました。というか今も死んでいます。。。ゾンビの書き流す駄文なので色々見苦しいかもしれませんが悪しからず。はてな記法とか完全に忘れてるし・・・まぁそれは置いておき、Ryzen7が8コア16スレッドだとか、Coffee Lakeが6コア12スレッドだとか、メ…