前回の続き

で、結局ケーブルを買ってPSUから直接給電する事にしました。
なぜか定格6800rpmのFANが7100〜7200rpmで回ってますがまぁ良しとしましょう。
どさくさに紛れてちょっとFSBいぢって遊んでみたのですが、.2V活入れでFSB152MHZ設定、Windows上でのソフトウェア計測1150MHzでそれなりに動きます。CL=3-3-3設定でもMEMTEST86のTest5でエラーでまくりですがwwwまぁもう1個持ってるFC-PGAの方でも前に試した時似たような所までしか行かなかったんで、この辺が河童コアの限界なんでしょう。
CPU負荷かけつづけても室温28度前後の環境でCPU温度40度超えないあたりさすがアフォクーラーwってかHDDの方がCPUより+1,2度高い温度が計測されます・・・
結局、しばらくの間FSB140MHz設定(CL=2-2-2設定でMEMTEST通ったMAXクロックw)で常用してみようかと思いつつ・・・結局定格に戻しましたとさ(爆
//メモリだけはPC-133 CL=3で買ったのをCL=2-2-2で動かしてるけどなー